MICA23 アートプレイスツアー&ギャラリー茶話会のお知らせ

先週の土曜日30日から始まりましたMICA展、明日4日は休廊となりますのでお気をつけください。5日木曜日より10日まで開催致します。

9日には昨年に引き続きアートプレイスツアーとギャラリートークを行います。トークにはみしまプラザホテル会長室伏勝宏氏、アルテプラーサ代表坂田芳乃氏、彫刻家の田中康二郎氏、そして写真家の岡部稔氏が登場します。

気候も良くなってまいりましたので、三島散策を兼ねて、いかがでしょうか?お誘い合わせの上お出かけいただければ幸いです。参加費1000円、予約制となっております。お申し込みはinfo@ecru-no-mori.jpか、営業時間中(11ー17時)のお電話(055ー976ー2320)にてお願いいたします。

ツアーの詳細は以下です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

MICA(Mishima International Contemporary Artshow)23

アートプレイスツアー及びギャラリー茶話会のお知らせ

MICA23は地方都市である三島から、現代アートを発信する試みです。各作家は独自に三島の情報を収集し、「三島」に意識を傾けて臨みます。

展覧会作家(アイウエオ順)Ojiyu、ソンヨンジュ、田中康二郎、若山真央

MICA23開催中の10月9日に恒例の「アートプレイスツアー」を開催します。今年はツアーの後に「地域に馴染むアートとは?」と題して次の4名の方に登壇していただき、‘ギャラリー茶話会’を行います。美味しいお菓子を戴きながら、参加の方でも自由にトークに入っていただけるような茶話会になればと願います。お誘い合わせの上お出かけください。

参加費:1000円(みしまプラザホテル内Meyciさんのお菓子や小田原のCafe38さんのお菓子をお楽しみに)

参加人数:10名(先着順です)    お申し込み:info@ecru-no-mori.jp 会期中、直接申し込みも可、営業時間中の電話でもお受けします。(055ー976ー2320)

当日スケジュール  14時みしまプラザホテル集合→ホテル内アート鑑賞→ギャラリープラザで岡部稔展鑑賞→GALLERYエクリュの森MICA23展会場にて観賞後‘ギャラリー茶話会’

登壇者(アイウエオ順)

岡部稔 静岡県生まれ、三島市在住。写真家。

家業である染色の仕事と並行して創作活動を行い、地元を中心に、都内、米国などでも展示を開催しています。何気ない日常の中から独自の目線で景色を切り取り 被写体から離れた世界観を表現しようと模索しています。作品展示のほか小説「幻夢」藤沢周著(文藝春秋)のカバー写真やDCジャケットにも採用され、出版物やSNSを通じても国内外の多くの人に作品を見てもらえていることがありがたいです。今回のトークを楽しみにしています。

坂田芳乃/アルテ・プラーサ会長 元静岡県立美術館副館長

2018年、「当たり前にアートの話が聞きたい、アートと街をつなげるにはどうしたらよいか?」などの雑談から、任意団体「アルテ・プラーサ」が誕生しました。私たちの団体は、子どもとのワークショップ、アートのよろず相談等の活動を通し、コーディネーターとして、アートと地域をつなぐ様々な活動にチャレンジ中です。みなさん、アート×地域×人を活かし、アートの広場づくりをご一緒にしましょう。

田中康二郎 1953年(昭和28年)に福岡県久留米市生まれ。小田原在住。

1979年東京藝術大学大学院修了。その後藝大彫刻科非常勤講師在職中、独シュツットガルト美術アカデミーへ留学、帰国後再度藝大で非常勤講師を努めました。 独で私が制作した作品は、シンポジウムが開催されたゲンゲンバッハ市に設置され、また他の作品の多くは個展開催地であるスイスの画廊に設置されています。帰国後石彫シンポジウムに参加制作した作品は、川越、八王子等各地に設置されています。現在はスタジオタナカとして小田原市根府川で制作しており、また小田原文化芸術協会の役員として、小田原市在住美術家の展示活動に参加しています。小田原城などを含め、文化的施設としての旧住宅が多く存在し、それらを展示施設として活用する方向へ進もうとし始めています。小田原市当局との連携がうまく進むように相互に活動中です。

室伏勝宏 静岡県三島市生まれ、在住。みしまプラザホテル会長。「三島の街の広場でありたい!」という想いのひとつとして、ホテル内にギャラリープラザを35年前にオープン。白樺派の援助でパリで彫刻を極めた高田博厚先生とのご縁を頂いたのはその頃。ギャラリーを通して多くの方々との素敵な出逢いが始まり、私自身の感性も広がったようです。その後ホテルをリニューアルする時のデザインベースには「高田先生の作品が似合うはシンプルで品の良い快適空間」と定めました。「ホテルは文化・芸術の広場でありたい」と願ったのは、「ギャラリープラザ」有ってのことです。今回も素敵な皆様との出逢いが楽しみです。                             

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・